当サイトは記事内に広告を含みます。

ロッボクラブとレゴスクールを授業料や授業内容4項目で比較!人気ロボット・プログラミング教室

ロボット教室比較

英語でプログラミングを学べる「ロッボクラブ」とレゴブロックのロボットプログラミング教室「レゴスクール」

どちらも人気で評判が良さそうなので気になる!どっちにしようか迷ってしまう…という方もいますよね!

そこで「ロッボクラブ」と「レゴスクール」の料金や対象年齢など5つの項目で比較してみました。

今回は、プログラミング教室を選ぶ際に気になる「1.授業料」「2.対象年齢」「3.授業内容」「4.授業形態」を徹底比較しています。

両教室の良いところや悪いところを見ながら、それぞれどんな方に向いているのかをお伝えしていきたいと思います。

これからどちらに通わせようか迷っている方の参考になれば幸いです。

「ロッボクラブ」と「レゴスクール」を4つの項目で比較しました!

1.授業料で比較 入会金や月謝・教材費などの料金で比較してみました。
2.対象年齢で比較 受講可能な対象年齢で比較しています。
3.授業内容で比較 ロボットまたはプログラミング、教材などを比較します。
4.授業形態で比較 通学かオンライン授業対応かどうかを比較していきます。

上記の4つの項目で、ロッボクラブとレゴスクールを比較してみました。

知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。

1.「ロッボクラブ」と「レゴスクール」を授業料(入会金・月謝)で比較!

「ロッボクラブ」と「レゴスクール」の入会金や月謝、その他かかってくる費用や料金を見てみましょう。

※税込み料金 ロッボクラブ レゴスクール
入会金 11,000円 22,000円~
ロボット代 0円 毎年2~4万円
月謝・その他費用 月2回コース:13,800円~
月4回コース:15,000円~
11,000円~

ロッボクラブとレゴスクールでは、料金や費用に大きな差があることがわかります。

入会金は両方かかっていますが、レゴスクールの方が倍の金額になっています。

また最初にかかってくることが多い教材費に関しては、ロッボクラブは貸出のため無料なのが魅力的ですが、レゴスクールは毎年教材代がかかってきます。

レゴスクールは教材を購入することで、自宅でも復習が出来たり作品を残しておけるメリットはあります。

また、ロッボクラブは多国籍な講師が在籍しているので、英語とプログラミングを学ぶことができ、英語教室も通わせる場合と比べるとお得感はありますね。

2.「ロッボクラブ」と「レゴスクール」を対象年齢で比較!

「ロッボクラブ」と「レゴスクール」を対象年齢と対象のコースで比較していきます。

ロッボクラブ レゴスクール
対象年齢 小学生〜中学生 3歳〜10歳以上
コース ・6~7歳
・8~10歳
・11歳~15歳(月2回・月4回コース)
・My Worldコース(3歳対象)
・My World Discoveryコース(4歳対象)
・My World Adventureコース(5歳対象)
・・My World Inventionsコース(6歳対象)
・World of Scienceコース(7・8歳対象)
・World of Roboticsコース(8~10歳対象)

対象年齢は、ロッボクラブは小中学生が対象で、レゴスクールの方が年長からと10歳と年齢が低めの設定となっています。

レゴスクールは10歳までなのに対して、ロッボクラブは15歳までなので、長く続けて学んでいける教室はロッボクラブです。

コースを見てみると、両方とも年齢でコースが分かれているのでレベルアップしていける学習となっていますね。

ロッボクラブの方は、ひとりひとりに合ったプログラムで学んでいけるのが魅力的です。

3.「ロッボクラブ」と「レゴスクール」を授業内容で比較!

続いて「ロッボクラブ」と「レゴスクール」の授業内容を見てみましょう。

ロッボクラブ レゴスクール
ロボットorプログラミング ロボット・プログラミング ロボット・プログラミング
内容 ・フィンランド式
・Robbo Scratchでロボットを動かす
・App Inventor・Unity・Pythonでゲーム制作
・電子回路設計、回路図の制作
・マイクラでプログラミング
・3Dモデリング
・レゴブロックを組み立て動かす
・スクラッチベースのワードブロック型プログラミングソフトウェア

授業内容は、ロッボクラブの方はロボットやモーターでプログラミングをしたり、3Dモデリングや電子回路設計、アプリ制作まで学習できます。

プログラミング言語についてもロッボクラブは「Scratch・Python・Unity」と種類も豊富で、レゴスクールは「Scratch」で学びます。

レゴスクールはLEDマトリクスのついたハブやモーター、センサーなどが加わったパーツでロボットを作り動かしていくので、ものづくりがお好きなお子さんにおすすめです。

どちらも魅力的な内容なので、お子さんの興味関心に合った教室を選択するのが良いですね。

4.「ロッボクラブ」と「レゴスクール」を授業形態で比較!

「ロッボクラブ」と「レゴスクール」は通学出来る教室かオンライン授業があるのかを比べてみましょう。

ロッボクラブ レゴスクール
授業形態 通学・オンライン 通学

ロッボクラブは通学とオンラインに対応していますが、レゴスクールは通学のみとなっています。

ロッボクラブはオンラインの方が受講料は安くなりますが、カメラ・マイク付きのパソコンを用意する必要があります。

ロッボクラブは全国に5箇所しか教室がないですが、レゴスクールは全国に教室があります。

「ロッボクラブ」をおすすめの方はこんな人!

「ロッボクラブ」は

・なるべくリーズナブルが良い

・英語の習い事も検討している

・ネイティブな先生から学びたい

・3Dモデリングや電子回路設計、アプリ制作がしたい

ロッボクラブは、実際に作りながら多くの知識を学べるカリキュラムになっているので、色々なことに興味を持っているお子さんにおすすめの教室です!

学校の授業で使われるScratchを使ったプログラミングやパソコン操作にも強くなれるので、将来的にも役立つ技術が身についていきますね。

ブロックを使ったロボット教室ではないので、お子さんの想像力と創造力を駆使して、いろんなものを作っていくことができ、レベルアップしていけるのも魅力です!

ロッボクラブ公式サイトはこちら

「レゴスクール」をおすすめの方はこんな人!

「レゴスクール」は

・少人数のクラスで習わせたい
・子どものペースで学習させたい
・振替に対応あるところがいい
・子どものやる気を引き出して欲しい

といった方におすすめです。

レゴスクールは、実際に作りながら多くの知識を学べるカリキュラムになっているので、色々なことに興味を持っているお子さんにおすすめの教室です!

学校の授業で使われるScratchを使ったプログラミングやパソコン操作にも強くなれるので、将来的にも役立つ技術が身についていきますね。

レゴスクールの公式サイトはこちら

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は人気のプログラミング教室「ロッボクラブ」と「レゴスクール」の違いを4つご紹介してきました。

「ロッボクラブ」と「レゴスクール」は料金や授業内容などたくさんの違いがあることがわかりました。

それぞれ良い部分に差はありますので、どのようにプログラミングを学ばせたいか好みに合わせて選んであげるのが1番です。

ロッボクラブとヒューマンアカデミーロボット教室は結構比較して検討する方も多いのですが、実は「ロッボクラブ」と「LITALICOワンダー」で比較する方の方が多いんです。

詳しくは「ロッボクラブとLITALICOワンダーを比較!」こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。

ぜひ参考にしてお子さんに合ったプログラミング教室を見つけてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました